iPhone14 修理方法教えます!!
2025.02.18
Contents
iPhone修理お教えします!!
今回修理していく機種は、iPhone14の修理です!!まだ出て一年弱の機種です。
まだ出て間もないのに修理できるの?
できちゃうんです!!
料金高いんじゃないの?
当店では一番安いパネルで16500円からできちゃうんです!!
他の店舗でも現状高いパネルがほとんどの中当店では、お客様のニーズにお応えするために価格設定を下げております!!
是非一度、修理でお悩みがありましたら、iPhone修理の匠にご相談ください!!
どのような、お悩みでも構いません!!
さっそく修理に移っていきましょう!!
今回はiPhone修理ですね。
iPhone14できおつけるのは、画面開けるときにしたのフレームに傷をつけないように修理していきましょう。
どんな具合か見ていきましょう。
修理の相談
でも、修理なんて怖くてできないけどバッテリー交換したいなど思いましたら、
是非一度ご相談いただければと思います!!iPhone修理の匠では、
どのような修理でもできる範囲でお客様のお悩みを解決していきます!!
他店でAndroid修理断られた、Switchなどの基板修理でほかのお店は、
高すぎるなどありましたら、相談ください!!見積もりだけしたい方でも構いません!!
次に、どうやって相談すればいいのと思う方に向けて、
下記の写真を押していただければ料金がかんたん、に見れます。
.
ここまで壊れていると画面交換しないと使い物になりませんね
iPhoneの画面が少し傷ついてる程度だったりバッテリー交換の場合は、画面が壊れないように気おつけましょう!!
いよいよ画面を空けていきます。
画面が壊れてる場合はコネクターを壊さないように、開けるときに向きに来おつけて作業を行いましょう!
画面との間に何かありますね?
この間にある銀のパネルはセンターパネルと言われる、画面と基板を分けるためのものです!!
今までのiPhoneでは、見ないものですね。
Androidなどに多い仕組みですね。
個のパネルがあることでバッテリー交換なども昔のiPhoneとは違った開け方になるのです!!
またバッテリー交換の仕方も別で解説していきます。
話を元に戻して、、、
画面を付けていきましょう!!
取るときと同様に、⚠コネクターには注意です⚠
コネクターの上の部分を損傷してしまうと不具合が起きてしまうかも!?
今回は、しっかりハマって動作しましたね、、、
一安心ですね!! でも!この後に壊しては、意味がないのでしっかり画面をはめていきましょう。
画面をはめていきます。
はめるときは無理にはめるのでは、なく。
ハマる位置をしっかりとらえ無理に力をかけすぎないことが肝心です!!
ここで割ってしまうと、せっかく買ったパネルがもったいないですからね。
修理完了ですね!!
ここまで出来たら、iPhone修理完了といってもいいでしょう!!
修理は、画像だけ見てみると簡単に見えますが、やってみると繊細な操作が求められて慣れていても壊してしまうことがあるほど
難しい修理内容になっております。
そんなことができないと思う方もたくさんいらっしゃると思います。
そんな時はご相談のお電話でも構いません。連絡してくださればと思います。
修理の料金などは、下記のリンクから簡単に見ることができます!!
当店のご紹介
当店、iPhone修理の匠では、お客様に寄り添った金額の設定、
その他にも、お客様の状況の改善に、全力で取り組むことを心がけております!!
今一度、他店に断られたや、修理なんかできるのか?などのご相談がありましたら下記の写真をタップして、
ご相談いただければと思います。