防水スマホをお風呂に持ち込む人の末路
2025.11.12
Contents
🚿 防水スマホをお風呂に持ち込む人の末路|実際にあった修理現場から学ぶリアル

🛁 はじめに
「防水だからお風呂でも大丈夫でしょ?」
そんな声、よく聞きます。
でも、実際の修理現場では——
“お風呂スマホ”の水没故障が本当に多いんです💦
防水スマホ=完全防水、ではありません。
この記事では、福岡市東区・九産大前のiPhone修理の匠が、実際の事例を交えながら「お風呂スマホの末路」と「防水の正しい知識」を解説します。
💧 実際にあった“お風呂スマホ”の修理事例
ある日、20代の学生さんからこんなご相談がありました。
「iPhoneが突然つかなくなったんです。昨日お風呂でYouTube見てただけなのに…」
端末を開けてみると、内部にはびっしりと水滴。
ロジックボード(基板)まで水が侵入しており、通電部分にはサビが広がっていました。
この時点で“防水機能”は完全に崩壊。
残念ながら、データ復旧も不可能な状態でした。
お風呂の湯気や湿気は、スマホの内部にとって想像以上に厄介です。
防水機能があっても、時間と共に劣化するため、発売から1年以上経過した端末では特にリスクが高くなります。
📱 「防水」と「耐水」の違いを知っていますか?
実は“防水スマホ”と呼ばれているもののほとんどが、正確には耐水スマホなんです。
例えば、iPhone13や14シリーズに採用されている「IP68」という規格。
これは「真水で静止状態・30分間・最大水深1.5mまでOK」という条件付き。
つまり、お湯・シャワー・湯気・石けん・シャンプーなどは想定外。
さらに、実際の使用では角度や圧力、経年劣化などによって簡単に防水シールの隙間から侵入します。
お風呂場のように湿度が高く温度変化が激しい環境は、まさに“スマホの天敵”なんです。
🫧 湯気がスマホを壊すメカニズム
お風呂場での水没故障の多くは、「直接お湯に落とした」わけではなく、湯気による内部結露が原因です。
湯気に含まれる水分は非常に細かく、スマホ内部のわずかな隙間から侵入して、冷えた基板に触れると水滴になります。
これが電子部品の腐食やショートを引き起こすのです。
さらに怖いのは、最初は正常に動いているように見えても、
数日後に突然電源が入らなくなるケースが多いということ。
内部でサビや腐食がゆっくり進行し、気づいた時には手遅れ…というパターンが非常に多いです。
🚫 お風呂でスマホを使うリスクまとめ
- 内部結露による基板ショート
- スピーカー・マイクの音がこもる
- Face ID・指紋認証が反応しなくなる
- カメラレンズ内に曇り・水滴
- 充電口が腐食し接触不良
一見「問題なさそう」でも、これらの症状が少しずつ出始めていることもあります。
そして多くの人が誤解しているのが、メーカー保証対象外であるという点。
AppleCareやキャリア保証でも、水没は基本的に自己負担となります。
🧴 修理屋が教える“お風呂スマホ”対策
それでも「どうしてもお風呂で動画を見たい…!」という方のために、
少しでも安全に使うための工夫を紹介します👇
- 完全密閉型の防水ケース(IPX8レベル推奨)を使用
- お湯の温度が高いときは使用しない(結露しやすいため)
- 湯気の少ない浴室で短時間利用
- 使用後はすぐにタオルで拭き、冷やしすぎない
- 充電は必ず端末が完全に乾いてから
これでも100%安全とは言えませんが、
リスクを最小限に抑えることができます。

🧑🔧 修理店からのリアルアドバイス
お風呂で壊れてしまったスマホの多くは、早めの対応で救えるケースもあります。
もし異変を感じたら、まず以下を実践してください👇
- 電源を入れない(ショートの原因になります)
- 充電しない(内部通電で故障拡大)
- すぐに修理店に相談
当店では、水没復旧・基板洗浄にも対応しております。
一度分解・乾燥・クリーニングを行うことで、データが戻る可能性も十分あります。
📦 郵送修理にも対応!遠方からでもOK
「お風呂で壊しちゃったけどお店に行けない…」という方もご安心ください。
iPhone修理の匠 九産大前店では、全国対応の郵送修理サービスを行っています。
- LINEや電話で症状を送信 → お見積り案内
- 端末を送るだけでOK(データそのまま修理)
- 修理後は丁寧に梱包して返送📮
- もちろん3ヶ月保証付きで安心!
全国どこからでも、修理のプロがあなたのスマホを復活させます🔧

🌿 まとめ|“防水”を過信せず、賢くスマホを守ろう
防水スマホはあくまで「日常生活レベルの防水」であり、
お風呂や高温多湿な環境では簡単に壊れてしまいます。
・湯気や湿気で内部結露が起きる
・時間差で故障するケースが多い
・保証対象外になるリスクがある
この3点を知っておくだけでも、被害を大幅に減らせます。
もし水没してしまったら、迷わずすぐに修理店へ。
あなたのスマホを守るための最初の一歩は、「防水でもお風呂はNG」と覚えておくことです🚫
修理の相談
でも、修理なんて怖くてできないけどバッテリー交換したいなど思いましたら、是非一度ご相談いただければと思います!!
iPhone修理の匠では、どのような修理でもできる範囲でお客様のお悩みを解決していきます!!
他店でAndroid修理断られた、Switchなどの基板修理でほかのお店は、高すぎるなどありましたら、相談ください!!見積もりだけしたい方でも構いません!!
次に、どうやって相談すればいいのと思う方に向けて、
下記の写真を押していただければ料金がかんたん、に見れます。
当店のご紹介
当店、iPhone修理の匠では、お客様に寄り添った金額の設定、
その他にも、お客様の状況の改善に、全力で取り組むことを心がけております!!
今一度、他店に断られたや、修理なんかできるのか?などのご相談がありましたら下記の写真をタップして、
ご相談いただければと思います。

